deeroomsさんにお声がけいただいて、8月5日に「ー言葉のワークショップー 言葉たわむれ」をやってきました。
言葉(今回はエリック・カールの「パパ、お月さまとって」)をちょきちょき切って、ぺたぺた貼って、絵本か絵を創るというワークショップ。元が「パパ、お月さまとって」という絵本だったことは、もはや誰にもわからない、それぞれに個性的な作品が仕上がりました。 6歳の女の子からアラフォーの男子まで、楽しんでもらえたかなぁ。私は、みんなの作品が仕上がっていく様子を眺めていて、とっても楽しかったです! ![]() ![]() ![]() ![]() こっそり私の言葉をひそませるというサプライズつき。 自由になんでもOKのこのワークショップ。唯一、頭で考えずに感覚で作品を創ることをお願いしてます。「言葉とたわむれる」という新しい体験をしてもらいたいから。それに、何も考えずに手を動かせば、どんな風にやってもかっこいい作品ができるのが、このワークショップの良い所なのです。 そして、世の中は物があふれていて、つまりは誰かの頭で考えられた物ばかりが私達を囲んでいる。頭で考えられてない物が生まれる瞬間をみんなで味わう。それが、この言葉のワークショップでやりたいことのひとつでもあります。 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ■
[PR]
#
by t_hira16
| 2014-08-09 00:24
| 織
![]() 最近は、1歳2ヶ月になった息子くんとどうやって楽しい毎日を過ごすか、に力を注いでいます。 海に行き、川に行き、プールに行き、庭にプールを出し、お風呂で水遊びする。 初めて川で遊んだ息子くんは、流れの早い所へずんずん進んでいき、大爆笑してました。頼もしい限り。 さてさて、 ・ミーハーになっていないか ・子育て仲間のこと ・腐る経済のこと ・スコーン作りにハマっていること ・梅干し作ったよ、酵素ジュース作ったよ 等、書きたいことはたくさんあれど、頭を整理する時間がない。という言い訳と共に、お知らせだけさせていただきます。 ■■■ 8月5日(火) 言葉のワークショップ 言葉たわむれ → 8月1日(金)〜24日(日) 四国のかわいいもの展 → ■■■ どちらもとっても楽しみです。 どうぞよろしくお願いします。 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ■
[PR]
#
by t_hira16
| 2014-07-28 22:44
| 織
![]() イベント後は、毎回、燃え尽き症候群で、しばらくぼんやりしてしまうのだけど、今回は、余韻がふんわり心地良い。緑に囲まれた場所で、おいしいものと素敵なモノと優しい音楽。あの場の一員でいられて、もう最高に幸せな時間でした。 *** ![]() その日その場を通りかかったみんなで行う「言葉の作品」創りです。 風にゆられる白い布に、17日は「明日」、18日は「昨日」というタイトルをつけていきました。 この布の前を通りかかった人に、そのタイトルに向けて、言葉(ひらがなシール)を貼ってもらい、完成させます。貼ってもらう言葉は、意味があってもなくても、1文字でも5文字でも、貼る方次第。 ![]() ![]() ![]() ←「昨日」の途中風景。 「明日」は、前向きでイメージ的な言葉が多くて、「昨日」は前向きも後ろ向きも含めて、具体的な言葉が多かったのが印象的。 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 完成した言葉の作品 ■
[PR]
#
by t_hira16
| 2014-05-22 03:50
| 織
![]() 1年前のその日は新月で、きっとこの日に生まれてくると思っていたら、時計の針が12時を回って5月10日になった途端、陣痛が始まったのでした。 生まれてきたのは夕方。外ではしとしと雨が降っていて、私の夫と母に見守られながら、そっとこの世に生を受けました。私は痛さに苦しんでわめいたし、大きい病院だったから医師も助産師さんもたくさんいたし、すぐに泣かなかったのでみんな慌てたけど、思い出すととても静かで穏やかな時間だった気がする。 息子くんが生まれて、今この瞬間を生きるようになりました。やりたいことも、やるべきことも、とりあえず後回しにして、ひたすら息子くんの傍にいます。じっと見て、欲することに応えていたら、彼自身の力で自然にのびのび心身ともに健やかに育ってくれると思う。 この一年、今までにない貴重な経験をたくさんさせてもらったなぁ。素直で愛にあふれる息子くんから幸せをたくさんいただきました。ありがとう。誕生日おめでとう。 いつだか友達が言った「子どもには愛してるということが伝わればそれでいいんじゃない?」という言葉と、母の「親が子どものためを思ってすることに、間違っていることなんかあるはずない」という言葉と、とあるカフェの店主さんの「思うようにできなかったことはたくさんあるけど、思うように子どもは育ってくれてるよ」という言葉。 私の子育てを楽にしてくれるこの3つの言葉にもありがとう。 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ■
[PR]
#
by t_hira16
| 2014-05-12 10:24
| 色
■2014年5月17(土)・18(日)は、高知でvillageというイベントに出ます。
音楽とおいしいものとクラフトが集まるんだって。緑いっぱいの場所で、ゆらりと音楽に揺られて、おいしいものと素敵なものに出会う、なんて楽しそうなイベント! 私は、その日その場にいた人たちみんなで言葉の作品作りをします。遊びに来てね。 ![]() ■4月25日〜5月13日に開かれている岡山のアクシスナーフさんでの「かわいい おいしい 四国市」に私の言葉プロダクトも並べて頂きました。 もう、あと4日で終わっちゃうけど。。。 ■徳島市末広にあるリトルプレスや雑貨のお店uta no taneさんと、コラボポストカードを作りました。私の言葉に素敵な絵を描いてくれました。よかったら手にとってくださいね。 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ■
[PR]
#
by t_hira16
| 2014-05-09 00:14
|
![]() by t_hira16 ブログパーツ
カテゴリ
最新の記事
以前の記事
フォロー中のブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||